ハガモバ

【ハガモバ】無課金でマスタングを活躍させる方法【基礎編Ⅲ:変革パーティ構築】

  1. 基礎編Ⅰ:勢力の選び方
  2. 基礎編Ⅱ:変革勢力の育成優先度 
  3. 基礎編Ⅲ:変革パーティ構築 ← 今ここ
  4. 応用編 :軍事演習攻略
  5. 実践編 :いかにして押しキャラを活躍させるか

この記事では以下の内容を紹介するぞ。

  • 変革パーティの基本構築
  • 代用キャラ
  • 編成例

5人編成の場合

基本編成

基本編成は以下の5体となります。

役割エースATKサブATK
(攻撃バフ)
サブATKタンクヒーラー
キャラ
代用なしなし他勢力タンク他勢力ヒーラー

基本戦術

変革パーティの基本戦術は、ホークアイ→ハボック→マスタングの三段撃ちです。ホークアイの特性で周囲2マス(星3以下なら周囲1マス)に自動的で遠隔攻撃専用のバフがかかるため、彼女がスキルを使って先陣を切ります。この役割は他と代えが効きません

次に、ハボックとマスタング(or マイルズ)がバフを受けた状態で範囲攻撃、連携攻撃を使い分けて敵の頭数を減らします。ホークアイからの連携攻撃をつないで大きく火力を伸ばすことが変革パーティの根幹戦術であるため、この役割は変革勢力以外では代えが効きません

アタッカー3キャラは耐久力が低いので、タンクとヒーラーで補います。他勢力のキャラでも代えが効きますが、連携攻撃の機会損失を招きやすくなってしまいます。また、バッカニアは範囲攻撃被ダメージデバフ、ノックスは2種のダメージバフを持つため火力貢献度の観点からもこの2体が望ましいです。特にノックスのバフは使い方に癖がありますが、最大で毎ターン20%近くのダメージバフを上乗せできます。

この考え方は6人編成でも変わりません。

代替候補

以下に面子がそろっていない場合の代替候補を挙げます。

役割 タンクタンクヒーラー
キャラ
理由最初から所持しており、指名招集状およびショップ交換で入手機会が多い。無難な性能。環境最強のSRタンクであり、トップメタに君臨する暗影勢力に所属する。最初から所持しており、序盤の報酬で入手できる。SR最強のヒーラー

6人編成の場合

基本編成

6人編成の基本は、マスタング+全変革SR5体です。「遠隔通常攻撃+マスタングの連携攻撃」を繰り返すことで火力おおきくのばすことができます。特に理由のない限り、他勢力とは混成しないほうがいいと思います。勢力混成のパーティとの比較は基礎編Ⅰ:勢力の選び方で解説しています。

役割エースATKサブATKサブATKサブATKタンクヒーラー

ャラ
代用なしなしなしなし他勢力タンク他勢力ヒーラー

代用タンク、ヒーラーの考え方は5人編成と同じです。

他勢力との混成例

状況に合わせて他勢力と組み合わせたほうが効果を発揮する場合があるため、その例をご紹介します。

雑魚殲滅型

メイとヒューズで下駄をはかせて素早く敵を殲滅します。

役割エースATKサブATKサブATKサブATK移動補助移動補助

ャラ

強敵耐久型

ヒールとバフを厚くし、アタッカーをタンク寄りに差し替えた編成です。

役割エースATKサブATK
(攻撃バフ)
オフタンクタンクヒーラー
(攻撃バフ)
バッファー
(ヒーラー)

ャラ
なしなしなし

対デバフ型

前回のイベントでデバフの恐ろしさを認識したため、デバフを意識した構築も例示しておきます。暗影パーティへのカウンターにもなり得ます。

役割エースATKサブATK
(攻撃バフ)
オフタンクタンクヒーラーデバフ解除

ャラ
なしなしなし

次回の内容

今回は変革勢力のパーティ構築について紹介しました。

読んでくれてありがとう。次回は軍事演習での運用方法を紹介するよ。

次回の記事 作成中

-ハガモバ