ハガモバ 初心者ガイド

【ハガモバ】イベントコンテンツ解説【P5Rコラボイベント】

この記事では、イベント「P5Rコラボイベント」の概要と各種コンテンツの進め方を紹介するぞ。

  • イベント概要

イベント概要

ハガモバ第5回イベント「P5Rコラボイベント」が開催されました。開催期間は11月4日12時~12月8日の23時59分まで

コンテンツは、「探索」、「証拠品」、「交換所」および「ミッション」です。総プレイヤーが獲得した「探索ポイント」に応じて新しいコンテンツが随時追加されます。「調査ポイント」は戦闘で獲得したアイテムがポイントに換算されます。最初のコンテンツはローグライク型の探索のようです。

ローグライク型とは戦闘や探索をしてダンジョン等から戦利品を持ち帰るタイプのRPGのことです。

これとは別に専用ポイントである「異国の通貨」を集めて「交換所」で各種アイテムと交換できます。このポイントは「ミッション」の達成によって入手できます。今回のイベントはスタミナを消費しなくていいので、リソースの分配に悩まなくていいので気軽にプレイできます。

各専用ポイントの用途と稼ぎ方

  • 「異国の通貨」(アイテム交換用ポイント) 入手方法 ミッション報酬
  • 「調査ポイント」(総プレイヤーの合計値に応じてゲームがフェーズが進行する) 入手方法 「探索」から持ち帰った証拠品に応じてプレイヤーごとに付与される

フェーズⅠ「疑似メメントス探索」

この章では、コンテンツのフェーズⅠ「疑似メメントス探索」を紹介します。

難易度はEASY、NORMAL、HARDの3段階あります。

探索は3体のユニットでパーティ構築して進めます。1体目はコラボキャラクターからランダムに1体選出します。2、3体目は5体の中から1体選出を2回繰り返します。これらのキャラはプレイヤーの所持ユニットから5体選ばれますが、レベルは固定されます。

画像の覚醒段階が全キャラ星1となっているため、すべての所持ユニットが選出対象になっていると思われるため、覚醒素材用のキャラを大量にプールしている人は選出の段階で不利になりそうです。

探索は2択を繰り返し、戦闘、自販機、ランダム選択肢が発生します。自販機とは、戦闘報酬および初期アイテムである「金の延べ棒」を使用して強化アイテム等を獲得できます。

戦闘勝利後は専用アイテム「証拠品」を入手できます。証拠品の獲得に応じて「調査ポイント」が付与されます。

-ハガモバ, 初心者ガイド