この記事の内容
- バトルパスって何?
- 本当にお得なプランなの?
- 初回限定有償ダイヤとどっちがお得?
ハガモバにログインするとプレミアムバトルパスを積極的におススメされます。コストパフォーマンスの面ではどうなのでしょうか。実際に課金してみて、コスパを検討してみました。
追記:さらにお得なプレミアムバトルパスシーズン2が購入できます
バトルパスって何?
報酬一覧が横にズラッとならんでいて、運営側が用意したミッションをこなしていくと、順に報酬がもらえるアレです。あたかも道のようなので"Path"
近年のソシャゲではよく見られるシステムで、ログインボーナスとは別のシステムです。

なにがプレミアムなの?
バトルパスはミッションをこなしていけば無料でもらえるのですが、課金することで追加の報酬がもらえるようになります。それがプレミアムバトルパスです(プレミアムBPとも表記される)
内容は?
ザックリ説明すると
- 価格は1340円
- 無料バトルパスの約2倍の報酬が入手できるになる(合計で約3倍になる)
- 強力なSSRキャラ(ランファン)2体、任意のSRキャラ2体、ランダムSRキャラ3体
バトルパス画面の下のパスがプレミアムバトルパス報酬となっているので、詳細が知りたい方は横にスクロールしながら比較検討してみて下さい。
プレミアムパスがお得な課金プランである理由
バトルパスというコンセプト
「内容の説明雑すぎだろ」と思われるかもしれません。しかし、ここではプレミアムBPがそのコンセプト上お得にならざるを得ないことをご説明したいと思います。
それは、プレミアムバトルパスはプレイヤーにミッションをこなしてもらうことで、アクティブユーザーを増やす目的があるからです。つまり下記の関係が導かれます。
プレミアムパスの対価 = 課金額 + アクティブユーザーとして提供する労働力
この労働力とはプレイヤーが体験するゲームとしての楽しさにほかなりません。したがって、プレイヤー視点では下記の関係に読み替えることができます。
プレミアムパスの対価 = 課金額 + ハガモバを遊ぶこと
ハガモバをプレイすることをコストと考えるひとはいないでしょうから、事実上、プレイヤーが得をすることになります。この理屈はスクエニが提供する価値とプレイヤーが支払う価値が等価交換であることが前提であるので、スクエニが禁忌の錬成に手を出していれば根本から成り立たなくなります(笑)

初回限定パックよりお得か?
次に、初回限定パックとのコストパフォーマンスを比較してみます。
初回限定パック1480円を購入すると最大でガチャ9連分に相当します。
一方で、プレミアムBPは1340円でSSRランファン2体、SR指名招集状(任意のSRキャラ2体)、SR招集状の一片(ランダムSRキャラ3体分)が確定でもらえるため、プレミアムBPのほうが得であることは明白ではないでしょうか。
課金を迷うならプレミアムパスから

課金を迷われている方は、まずはプレミアムBPから購入してみることをおすすめします。というのも、プレミアムBPの購入はガチャに直結しないからです。毎日ログインしてコツコツ遊ぶモチベーションにもなり、無課金でのプレイフィールとさほど変化がありません。
逆に、初回限定の半額ダイヤは購入に慎重になったほうがいいかと思います。経験則上、結局ガチャを回してまた課金してしまうことが多いため、どんどん深みにハマってしまいます。
ハガモバがおもしろいから長く続けたい、運営を応援したいと感じた方はプレミアムBPの課金から始めてみてはいかがでしょうか。