FGO

【FGO Fes. 2023】兎田ぺこらがマシュになって登場⁉フィギュア化決定⁉


2023年7月29日15:10~15:45 ホロライブ所属のVTuber兎田ぺこらさんをアンバサダーとして、”FGO Fes.2023”Online Report<Day1>”が配信されました。
FGOとぺこらさんがどのようにタッグを組むのか、ファンの間で大きな注目を浴びていました。

以前の記事:【FGO Fes. 2023】兎田ぺこらはサーヴァント実装されるのか?

フタを開けてみれば、重大発表はぺこらさんがマシュの衣装でフィギュア化することだったようです。

良くも悪くもFGO界隈が少しざわついていたいましたが、ゲーム内コラボはしないことに確定しました。ぺこらさんのファン層をFGOに呼び込めるよい落としどころですね。

この記事ではFGOと兎田ぺこらさんのファンにむけて、配信の様子やフィギュア化の詳細についてお伝えしします。
また、直前のスタッフトークとぺこらさんの配信を比較して気付いた点の考察をご紹介したいと思います。

重大発表はフィギュア化

配信の目玉はぺこらさんのマシュ衣装スケールフィギュア化です。最後の5分あたりで告知がなされました。
スケールフィギュアとは実寸サイズを縮小スケールしたフィギュアのことです。(要するにいわゆる普通のフィギュアのこと)

フィギュアはぺこらさんがマシュの衣装を着たものになります。イラストはまだ公開されていませんが、武内崇さんが担当されます。
フェス会場のアニプレックス企画ブースにてイラストパネルが設置されます。

武内崇さんといえば、Fateシリーズの原点となるあのイラスト群を担当さてた方で、ファンからは社長のニックネームの親しまれています。
ぺこらさんも「嬉しすぎてなんて表現していいかわかりません」と発言していました。

フェス会場の紹介は回線トラブルで苦戦も

配信の前半部分は、レポーターのアナウンサーさんがアトラクションを紹介しながら会場をカメラで進みます。
ぺこらさんはアナウンサーさんと対話しながら、感想を交えつつ配信を盛り上げていました。

会場では人が多すぎたためか回線がうまくつながらず、ぺこらさんが苦戦している場面もありましたが、うまくフォローされていました。

直前のスタッフトークイベントがいつもより巻き進行

トークイベントとぺこらさんの配信の双方を視聴して気付いた小ネタをご紹介します。

今回のスタッフトークイベントでは、とにかく時間を気にする発言が多くみられました。冒頭、データ紹介、グッズ紹介とあらゆる場面で時間が押さないよう配慮されており、特に冒頭では司会進行の方が「今年は本当に押してくれるなと言われている」と念を押しています。

これは、スタッフトークイベントの直後に外部のぺこらさんが出演するため、時間を被らせるわけにはいかなかったのではと推測できます。
ぺこらさんの緊張していたことを述べていましたが、スタッフ側も気をつかっていたのかもしれません。

VTuberとの外部連携はうまくいったか?

今回のアンバサダーの一件をめぐって界隈が少しざわつきましたが、よい着地点だったように思います。
ぺこらさんもこの燻りを気にしていたようで、「とんでもねーことになってねーよなと気になっていたかたも多々おおい重大発表」と表現していました。

FGOファンとして、この連携にともなってFGO人口が一掃増えてくれたらいいなと思います。

-FGO